ChromeでFlashをwmode=transparentにすると欠ける問題
2013/03/06
どうもです。
今回は込み入ったFlashの表示に関する話です。
仕事の関係で調べていてわかったので実験してみました。
Flashをwebページに表示する時のパラメーターにwmodeというものがあります。
標準だとwindowというモードになりますが、透過処理をしたい時はtransparentという設定を使います。
transparentにするといくつか問題があります。
Adobeも明確に問題があることを提示しています。
http://helpx.adobe.com/jp/flash/kb/228635.html
今回見つけたのは、モーショントゥイーンで小さいオブジェクトを動かして急に止めると
背景が四角い領域で透過してしまうという現象です。
Flash10でパブリッシュしています。
Chromeでみると止まった時に涙のように白い四角が右側の目の付近に表示されます。
僕の環境(MacBook Air OS10.7.5)では3粒くらい涙のようなものがでます。
http://www.po-popo.com/wordpress/wp-content/uploads/lackedflash.html
キャプチャー画像
この画像の右側の四角い涙のようになっている部分が欠けている部分です。
Chrome以外のブラウザや違うwmodeを設定するとこのようにはなりません。
Flash8でパブリッシュしています。環境によっては涙のような軌跡が表示されません。
僕の環境だと涙は一粒です。
http://www.po-popo.com/wordpress/wp-content/uploads/lackedflash8.html
FlashなのでiPhoneでは、何も表示されません。
Android端末(Xperia Ray)でテストしたところ特に欠けはありませんでした。
このような問題があったのでサンプルと共にChromeのバグレポートに投げておきました。
追記
バージョン 25.0.1364.155のWindows7のChrome環境では解消したみたいです。MacOSXではまだ涙のような軌跡が表示されています。